アカサカミツコ
青春、再び
高校の卒業式を境に付き合うことになった真司と光子。
大学生となったある日、光子より突然の別れが告げられる。
身に覚えがない突然の連絡に親友の隆史に相談、再び仲を取り戻すことになったのだが、光子からある一つの提案が持ちかけられる。
臆病でどこか抜けている青年が親友に馬鹿にされ、恋人に愛想つかされ、
恐怖に立ち退きそうになりながらも自分なりに精一杯頑張る話
2018/5.20 撮影1日目
2018/6.24 撮影2日目
2018/8.04 撮影3日目
2018/8.07 撮影4日目
2018/12.14 予告解禁
2018/12.15 本編解禁
2018/12.23 メイキング解禁
2018年に実施された4人の監督が競い合う競作映画プロジェクトにて4作品中1番ポイントが高かった「Love Late」の正式続編。
前作の監督を務めた左奈田章光が不在の為、急遽竹中透監督にバトンタッチし制作始動された。
前作「LoveLate」本編で描かれた登場人物、世界観を竹中なりに解釈・継承し、高校生から大学生になった3人の姿を描く青春ホラーサスペンス映画。
撮影スケジュールが難航し、5月〜8月全4回の撮影はそれぞれが約一ヶ月開いてしまい、長期の撮影となった。
続編脚本ということで、今回新しい登場人物である森永菓子を追加。元々別の脚本の主人公であったが、急遽本作に登場。尚その当時からアイスを食べる事により知覚過敏で霊力を得る設定があった。
更に菓子をサポートする執事(メイド)が登場する予定であったが、撮影までに役者を確保出来ず、最終的に菓子1人で役を担っている。
後半から登場する菓子の家は不思議箱屋、初の一軒家を借りての撮影。
レンタルスペースの為、背景に映るオブジェは実際に展示されているアート作品であり、劇中に隆史、菓子が手に取るオブジェ等に限り、持ち込み道具を使用されている。
なお映像では一瞬であるが同時期制作の「夏ホリ」のキーアイテム‘アラジンランプ’や、隆史が首からぶら下げる双眼鏡は「あかりシズカ」でも登場している。
竹中透
脚本
Pudding
撮影・編集・音声・音楽・音響・整音・効果音・色調調整・視覚効果
絵コンテ・スチール・ロケーション・予告・メイキング・タイトル
竹中透
撮影・メイキング撮影
東俊之
原案
左奈田章光
アクターズスタジオ 役者スケジュール管理
高橋一成 西村京子