コスモバスター ~だいどんでん編~
指令!だいどんでん捜索開始!
ミッション!!
だいどんでんに紛れたU.M.A.を捕獲せよ
《撮影日》
2013/8.31-9.1 撮影・本編公開
チーム:不思議箱屋にてアイアンフィルムメーカーコンテスト初エントリー提出作品。
参加チームは全15チーム。一日という限られた時間で制作したショートムービー。
《 必須テーマ 》
1. 映像編集はiMovieで行うこと
2. パフォーマンスカーニバル「だい・どん・でん」を絡める。
3. Action 静と動を入れること。
4. 撮影でウェアラブルカメラ(HX-A100)を必ず使用すること
チーム会議の結果、劇画タッチは外せないとの事で 実際にウェアラブルカメラの第一印象として 「デザイン的に かっこいい!」と意見が一致。SF映画にそのまま出てきてもおかしくないとの事で捜査官のツールとして劇中に登場させている。
だいどんでんは「映像にただそのパフォーマンスを挟み込むだけでは味がない」為、この作品中での必要要素として コラボする という点を重要視。 よって必然的に主人公がだいどんでんのパフォーマーと接触する話に至った。
当初捜査官は7グループと接触する予定でだったが豪雨で中止するがパフォーマー続出した為、4グループとなった。
iMovieにて映像編集。「基本やること一緒、どこのソフト使っても一緒だろ? 」と高を括っていましたが 、いざ使用してみると「映像どうやって切るの? タイムラインどこ?あれ…操作したのに反映されていない(泣)」 状態になり、操作が分からなくなる都度ネット検索。
当時使用していたEDIUSであれば数秒で終わる操作も数十分かかる始末でとにかく手を休めず三人で協力して徹夜で完成にこぎつけた。
尚、15チーム中上位3チーム枠に入れず落選。
《撮影編》
男鎌田真吾さん
ノリがとてもいい方でアクションも雨の中
半裸でノリノリで演じていただきました。
撮影してて周りは確認できませんでしたが、
動きがアクションだけに周りの視線を
かなり浴びていたかと思います(汗)
シルヴプレさん
撮影直前まで芸を遠めで見させていただきました。
雨の中体を張った芸で場を沸かせていました。
2000年から活動されており
愛と笑いをテーマにした2人組みパントマイムさん。
フルーティー♡さん
ご当地アイドル2012U.M.U.AWARDで全国優勝した、
育成型フルーツアイドルの7人。
パフォーマンス開始前からかなりの人だかりで出来ており
これは撮影難しいかなと諦めかけましたが、
奇跡的に待機中の色とりどりな7名を見つけ、無理承知に交渉。
撮影時間数十秒、ササッと撮らせていただきました。
トイシアターさん
動画見てお分かりの通り、わざわざこの作品の為に
即席ストーリーを作って頂きました。
尺の都合で惜しくも半分ほどカットしていますが
表情・動き豊かで感激しました!
いろんなジャンルの芸のレパートリーがあるそうです。
竹中透
脚本
チーム:不思議箱屋
(竹中透・佐藤真美子・田阪祐樹)
竹中透
編集助手・メイキング編集
佐藤真美子